THREEZERO BLOG JP

イベント

機甲展2024(大阪)開催決定!

イベント, 機甲展Japan Admin

今年の春に香港で第一回が開催された「機甲展」が、この夏、日本でも開催決定!
メカ/ロボットのホビーの集う展示会です!

  • イベント名: 機甲展2024(大阪)

  • 会場: ヨドバシカメラ マルチメディア梅田

  • 期間: 2024年8月9日(金) ~ 8月18日(日)

  • 特設サイト: https://threezero.jp/mechafes_2024_osaka/

特設サイトは順次新情報を追加公開してまいります!

イベント限定品「ロボ道 エヴァンゲリオン2号機(メタリックカラー)」

イベント, ロボ道, エヴァンゲリオン2号機(メタリックカラー)Japan Admin

全世界2000体限定!
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』より、煌めくメタリックカラーを新たにフィーチャーした「ロボ道 エヴァンゲリオン2号機(メタリックカラー)」が登場!
この商品は以下のイベント限定で予約販売予定となります。

  • 7月25日〜29日 TAIPEI MOVIE & TOYS CONVENTION

  • 7月26日〜29日 ChinaJoy in Shanghai

  • 7月26日〜30日 ANI-COM & GAMES HONG KONG 2024

  • 9月 SOOTANG HOBBY OMOTESANDOイベント及びエヴァンゲリオンストア

また、一部の小売店やthreezeroストアでも数量限定で予約受付予定ですので、お見逃しなく!

※ 画像は開発中のものです。最終商品とは異なる場合があります。

「スマイルフェス2024 東京」が本日スタート!

イベント, スマイルフェス, フィグゼロ, ジョジョの奇妙な冒険, 1/6 ジョルノ・ジョバァーナ, 1/6 ブローノ・ブチャラティ, 鬼滅の刃, 1/6 竈門炭治郎Japan Admin

グッドスマイルカンパニーさんによるイベント「スマイルフェス2024 東京」が本日からスタートしました!

threezeroは『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』に基づく1/6スケール可動フィギュア「フィグゼロ 1/6 ジョルノ・ジョバァーナ」と「フィグゼロ 1/6 ブローノ・ブチャラティ」の各ヘッド原型、そして『鬼滅の刃』に基づく1/6スケール可動フィギュア「フィグゼロ 1/6 竈門炭治郎」の塗装サンプルを初展示/初発表している他、最新アイテムのサンプルも展示!
また、以下の2つの数量限定品も会場およびオンラインで販売しております!

お近くにお越しの際には是非お立ち寄りください!

「スマイルフェス2024 東京」が6/22~23開催!

イベント, スマイルフェス, アイアンマン・マーク50(ブラック×ゴールド), アイアンマン・マーク50 ブラック×ゴールド, マーベル, インフィニティ・サーガ, テッカマン threezeroアレンジ版 メタリッJapan Admin

グッドスマイルカンパニーさんによるイベント「スマイルフェス2024」の東京会場展が今週末開催!

threezeroも初展示・初発表のものを含む新商品のサンプルを展示しておりますので、お近くにお越しの際には是非お立ち寄りください!
また、以下の2つの数量限定品も販売します!

マーベル・スタジオ: インフィニティ・サーガ
DLX アイアンマン・マーク50(ブラック×ゴールド)

threezeroとマーベル・スタジオがお送りするマーベルDLXシリーズの新作は「DLX アイアンマン・マーク50(ブラック×ゴールド)」!
この特別カラー版には黒と金のカラーリングが施され、多層コーティングの塗装によりナノテクノロジースーツの姿をリアルに再現しております。

このフル可動フィギュアは全高約6.9インチ(約17.5cm)で、threezeroの得意とするDLXダイキャストシステムの搭載により48ヶ所の可動ポイントを実現しています。
「エネルギー・ブレード」、「ナノ・カタール」1対、「ラウンドシールド」、そして「シールド」が付属。精密な設計と精巧なパーツにより、リアルな外観を保ちつつも多彩なポージングが可能となっています。

LED発光機能は胸部と両目に搭載。背中の2つの飛行パネルは開閉可能。
他、交換式手首パーツ5対、シューティングポーズ用と飛行ポーズ用のエフェクトパーツ、そしてディスプレイの幅を広げられるDLXアクションスタンドが付属します。

仕様

  • 全高約6.9インチ(約17.5cm)の可動フィギュア

  • 48ヶ所の可動ポイント

  • 背中の2つのエアフラップが開閉可能

  • LED発光機能搭載

  • ThreezeroのDLXダイキャストシステム採用

  • 様々な武装が付属

  • 交換式手首パーツ×5対付属

付属品

  • エネルギー・ブレード×1

  • ナノ・カタール×1対

  • ラウンド・シールド×1

  • シールド×1

  • エフェクトパーツ×2対: シューティングエフェクト×1対、足用の飛行エフェクト×1対

  • 交換式手首パーツ×5対: 拳×1対、開き手×1対、シューティングポーズの手×1対、シューティングエフェクト接続用の手×1対、武器保持用の手×1対

  • DLXアクションスタンド×1

*LED発光機能

  • 両目

  • 胸部

*LED用に要AG1電池×4(電池別売)

素材: ABS、PVC、POM、亜鉛合金ダイキャスト

発売発売情報(※数に限りがございますので、在庫がなくなり次第、販売終了とさせていただきます。)

  • 価格: 18,700円(税込み)

  • 「スマイルフェス 2024」(数量限定先行販売)での販売: 2024年6月22日(土)10:00~ (なくなり次第終了)

  • 「グッドスマイルカンパニー公式ショップ」(数量限定販売)での販売: 2024年6月22日(土)10:00~ (なくなり次第終了)

  • グッドスマイルカンパニー商品ページ: https://www.goodsmile.com/ja/product/60747/

※画像は開発中のものです。最終商品とは異なる場合があります。

© 2024 MARVEL

宇宙の騎士テッカマン
ロボ道 テッカマン(threezeroアレンジ版)メタリック Ver.

「ロボ道 テッカマン(threezeroアレンジ版)メタリック Ver.」は、タツノコプロ制作による1975年放送のアニメ『宇宙の騎士テッカマン』にインスパイアされたハイエンドフィギュアです。
原作デザインから基本シルエットやカラーリングといった本質的な要素を保持しつつ、threezeroはそこに精密なメカニカルディテールを加えることで現代的なスタイルに再解釈しました。
リリース済みの通常版と比べて、当バージョンには新たにメタリックコーティングが施され、また一部パーツがクリア素材に置き換わっております。
さらに、ロボ道アクションスタンドも追加されました!

「ロボ道 テッカマン(threezeroアレンジ版)メタリック Ver.」はノンスケールの可動フィギュアで、全高約20cm。
ダイキャスト製の内部フレームにより、約77ヶ所の可動ポイントを実現。
素材にはABS、PVC、POM、そして亜鉛合金を用いており、アーマーに適した触り心地をもたらすと共に、自立のためのバランス取りにも生かされています。
額のボルテッカ発射口と両目にはLED発光機能を搭載。

武器として、双頭の槍「テックランサー」と鞭「テックウィン」が付属。
テックウィンの鞭部分には内部に金属ワイヤーが入っているため、自由に曲げて表情付けが可能です。
その他、3対の交換式手首パーツ(拳1対、武器保持用の手1対、開き手1対)が付属し、合わせてアニメ劇中で見られた様々なヒロイックなポージングが再現可能です。

仕様

  • ノンスケール、全高約20cm

  • 約77ヶ所の可動ポイントを有するフル可動フィギュア

  • リリース済みの通常版と比べて、新たにメタリックコーティングが施され、一部パーツがクリア素材に置換。さらにロボ道アクションスタンドも追加。

付属品

  • テックランサー×1

  • テックウィン×1(鞭部分の内部に金属ワイヤーが入っており、自由に曲げて表情付けが可能)

  • 交換式手首パーツ×3対(拳×1対、武器保持用の手×1対、開き手×1対)

  • ロボ道アクションスタンド×1

LED発光機能 *

  • 額のボルテッカ発射口

  • 両目

*要AG1ボタン電池×2(電池別売り)

素材: ABS、PVC、POM、亜鉛合金ダイキャスト

発売情報(※数に限りがございますので、在庫がなくなり次第、販売終了とさせていただきます。)

  • 価格: 28,600円(税込み)

  • 「スマイルフェス 2024」(数量限定先行販売)での販売: 2024年6月22日(土)10:00~ (なくなり次第終了)

  • 「グッドスマイルカンパニー公式ショップ」(数量限定販売)での販売: 2024年6月22日(土)10:00~ (なくなり次第終了)

  • グッドスマイルカンパニー商品ページ: https://www.goodsmile.com/ja/product/60746/

※画像は開発中のものです。最終商品とは異なる場合があります。

©Tatsunoko Production

「ロボ道 スコープドッグ」の第3回タッチ&トライが5月25日にヨドバシマルチメディアAkibaさんで開催!

装甲騎兵ボトムズ, ロボ道, スコープドッグ, イベントJapan Admin

明日5月25日、「ロボ道 スコープドッグ」の第3回タッチ&トライイベントが以下の会場と時間にて開催!

  • ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba 6FURL
    日時 2024年5月25日(土)11:00~17:00

詳細は以下の画像をご参照ください。

※タッチ&トライは早期終了する場合がございます。
※上記の店舗ではタッチ&トライ終了後、サンプル品を展示予定です。


「ロボ道 スコープドッグ」の第2回タッチ&トライが5月18日にイエサブ秋葉原本店さんで開催!

ロボ道, 装甲騎兵ボトムズ, スコープドッグ, イベントJapan Admin

明日5月18日、「ロボ道 スコープドッグ」の第2回タッチ&トライイベントが以下の会場と日程にて開催!

  • イエローサブマリン秋葉原本店★ミント 6FURL
    日時 2024年5月18日(土)11:00~20:00

詳細は以下の画像をご参照ください。

第3回は以下の会場と日程で予定されております!

  • ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba 6FURL
    日時 2024年5月25日(土)11:00~17:00

※いずれのタッチ&トライ会場でも早期終了する場合がございます。
※上記の店舗ではタッチ&トライ終了後、サンプル品を展示予定です。


第62回静岡ホビーショー

静岡ホビーショー, イベント, ロボ道Japan Admin

第62回静岡ホビーショーが本日から開催!
threezeroはグッドスマイルカンパニーさんのブース内にロボ道コーナーを設置しております!
「ロボ道 イングラム リアクティブアーマー装備」の1号機~3号機や大好評予約案内中の「ロボ道 スコープドッグ」のサンプルなどを展示中です。
お近くにお越しの際には是非お立ち寄りください!

  • イベント名: 静岡ホビーショー

  • 会場: ツインメッセ静岡 南館16

  • 会期: 2024年5月8日~12日(※一般公開は11・12日のみ)

「阪神のレトロ博2024」に出店中!

イベントJapan Admin

本日より大阪で開催の「阪神のレトロ博2024」にてthreezeroブースが出店中!
4月15日(月)まで期間限定出店となりますので、お近くの方はぜひお越しください!
展示と販売を実施中です!

  • イベント名: 阪神のレトロ博2024(共催:ソフビ・玩具万博)

  • 会期: 2024年4月10日~2024年4月15日

  • 会場: 阪神梅田本店 8階催事場

  • 〒530-8224 大阪市北区梅田1丁目13番13号

「フィグゼロ 1/6 ULTRAMAN SUIT C-TYPE (Anime Version) 」塗装サンプル

機甲展, ULTRAMAN, フィグゼロ, イベントJapan Admin

機甲展2024(香港)にて、アニメ『ULTRAMAN』FINALシーズンより「フィグゼロ 1/6 ULTRAMAN SUIT C-TYPE (Anime Version) 」の監修中塗装サンプルを初公開!
また、「フィグゼロ 1/6 ULTRAMAN SUIT JACK (Anime Version」などULTRAMANシリーズのフィギュアのサンプルを多数展示しております。

機甲展2024(香港)では他にメカ系アイテムの展示や在庫販売を行っておりますので、お近くにお越しの際には是非お立ち寄りください!

  • イベント名: 機甲展2024(香港)

  • 日付: 2024年3月30日~4月23日

  • 時間: 12:00~21:00

  • 会場: Amaz By Lokianno (Basement, 2 Kingston St, Fashion Walk, Causeway Bay, Hong Kong Island, HK)

機甲展2024(香港)トークショー最終日

機甲展, イベントJapan Admin

機甲展2024(香港)にて本日4月1日、『超時空要塞マクロス』、『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』等の作品で知られる著名なアニメクリエーター/メカデザイナーである河森正治氏による「変形ロボット: 0から100へ」と題したトークショーおよびサイン会を実施しました!
トークショーの最後では河森氏とthreezeroとのコラボレーション企画も発表!
詳細はまだ明かせませんが、勿論変形メカのフィギュアとなります。
なお、トークショーでちらりとお見せしたレゴブロックモデルはフィギュアの外観ではなく、あくまで変形機構の検証用です。

また、本日の企業プレゼンテーションではメガハウスさんからthreeMegaブランドの「ヴァリアブルアクション Hi-SPEC UNITED 新世紀GPXサイバーフォーミュラ スーパーアスラーダ01」やその他『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』に基づくメガハウスさんアイテムの最新開発状況を河森氏と共にご紹介。
threezeroからは『機動警察パトレイバー』より1/35スケールのロボ道「98式特型指揮車」と同「99式特型レイバーキャリア」をデモンストレーションしました!
ラジコン機能で前進後退ステアリングは勿論、点灯、リフトアップリフトダウンが可能!
まだ試作品なので動作は改善中のサンプルとなります。

本日ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
ライブストリーミングのアーカイブは以下でご視聴可能です。
https://www.youtube.com/watch?v=G3zQ4LhwHuM

初となるメカをテーマとしたフィギュアの一大イベント「機甲展2024(香港)」の展示自体はまだまだ続きますので、香港にお越しの際には是非お立ち寄りください!

  • イベント名: 機甲展2024(香港)

  • 日付: 2024年3月30日~4月23日

  • 時間: 12:00~21:00

  • 会場: Amaz By Lokianno (Basement, 2 Kingston St, Fashion Walk, Causeway Bay, Hong Kong Island, HK)